本日もワンポイント美的情報で
あたなたの美しさに磨きをかけてゆきましょう。
よく、顔もスタイルも若いのに、ある一部を見て
その人にオバサンを感じてしまう瞬間ってありませんか?
例えば、年齢の出るところとして・・・
首のシワやイボ、
黒ずんでたるんだヒジ、
ガビガビで白くなったかかと、
目を大きく開けた時のおでこのシワ
血管が浮き上がったシワシワの手の甲。
なんか書いているうちに当てはまるものが
あったりして、イタタ・・・ですが、
見て見ない振りはできません!
私たちは、いつもファッションや顔はきれいにするように
心がけてはおりますが、そのようなところを
手抜きにしていると、いくらセンスがよくても
若く見えても、所詮オバサンなんだなーって
見られてしまいます。
ここは今年の努力目標にして、一つ一つ
クリアしていきましょう!
今日は特に、美しい手の甲について考えてみましょう。
この時期、みなさんは風邪予防のため
手を洗うことを心がけていることでしょう。
一日何回本気で洗っていますか?
3回?5回?
ある方は、一日手を20回ほど石鹸を使って
洗っているそうです。しかも、手のひらではなく
手の甲の方を意識的に。
手の甲は意外に本気で洗ってないことが
多いかもしれませんが、これからは甲を
意識的に洗いましょう。
しかも、洗うときは
ドラえもんです。そう!グゥにして。
そうすることで、黒ずみやすい関節部分もキレイに
洗えて、かつ、手の甲もつるつる色白になってきます。
その後のケアは、みなさんいつもされているとおりで
いいと思います。この時期は特に保湿性のあるクリームを
塗ってあげましょう。その時、マッサージもしてあげて
手をいたわってあげましょうね。
言うまでもなく、食器を洗うときは必ず、
ゴム手袋をしてますよね。
トワラーの方々はもう実践済みかもしれませんが、
良質のクリームをたっぷり塗って、
コットンの薄手の手袋をして、
その上からゴム手袋をして、温水で洗う。
そうすると、クリームの浸透率がアップしますので
一石二鳥なわけですよ。
ついつい見過ごしがちなところを意識して、
全体としてのアンチエイジングを
これからも目指してゆきましょう♪
ちなみにワタナベは寝るとき絹の手袋をしています。
おかげでツルッツルです
でも、朝になると手袋がいつもベットの下にあるのは
なんでかなぁ〜( ̄∀ ̄)
★応援クリックお願いいたします★


いつも手洗いはしているのですが、
美白効果を意識して手を洗おう!と思いました。笑
まずは今日帰宅して際に早速やります!!
あと、薫さんの起きたら絹手袋が床に、、は
クスッときました。笑