こんにちは。ワタナベ薫です。
今日は、2012年12月12日です。
12時12分12秒私はどこにいるかっちゅーと、東京ど真ん中にいるはず。
今日も朝から東京へ仕事に行ってまいります。たぶん、その時間、
何かに夢中になって、時間を見るのを忘れるだろうな〜。覚えてたら写真撮ります。
先日のブログの最後に、私が”怒りに満ちた”、って書きましたが、
今日は怒りの感情に関して書きたいと思います。
先日、何が起きたか、というと、私は、ブログ記事のネタを
書き溜めているんですが、Macの使い方がなれていない、
ということでだと思うんですが、何かを押したら一瞬にして
その記事がなくなってしまったのです(^∀^;)今だから笑って言える。
ウィンドウズだったら、コントロールキーを押して
Zを押せば元戻れるんですが、Macの使い方がわからなくて
一瞬にして、そのまま記事がなくなってしまったのです。
記事は10個くらいはあったと思います。
そこで、どうしようもない怒りという感情がわき上がってきたのです。
しかも、その怒りは誰にもぶつけようがない。
Macが悪い訳でも、夫が悪いわけでも、私が悪いわけでもない。
ぶつけようがないこの怒り・・・
で、一応自分の怒り解消法としては、エネルギーを何かにぶつける、
ということが一番早く解消できる、というのがわかっていたので、
早速やりました。空気を打ってもダメなんです。何か物に
自分の力をぶつけたいのです。
ま、簡単に言うと、枕をたたく、とか
サンドバックがあれば、サンドバックを何度もパンチするとかね。
ということで、夫にクッションを持ってもらい、クッションにごめんしてから、
クッションをサンドバック代わりに、何度も殴ってみました(笑)
相当怒りがたまっていたみたいで、私の力はこのちっちゃな体に
どこにあるんだ?というくらい強く、クッション持ってた夫がよろける程でした。
何度もやっているうちに、疲れてきて、さらに言えば、
そのせいでネイルがちょっとよれてきて、やべー、とか思ってやめました。
これが私の一番短時間での解消法です。
負の感情は持ってだめなわけではなく、それがわき上がったら、
それがどんな感情かを見極め、そしてどんな対処をするかを知らなければなりません。
私は一番最短で一番誰にも迷惑をかけない方法で解消したと思います。
その怒りの感情を収めるのにかかった時間は10分くらい。
怒りの感情は本当に強くて、体には相当悪いことがわかっています。
血圧が急激に上がりますし、心臓病とも深い関係があるようです。
他にもたくさんの悪いことがあるので、その感情は早く対処しないと
身体にも影響を及ぼしてしまうことになる。
私の場合は、対処方法が一番それがいい、というのがわかっているので、
長い時間その怒りの感情に浸ることはありません。
強い怒りの感情が高じたときは、「そこからの学び」とか「教訓は?」
などの冷静が対応も難しいものです。冷静になったらそれやりますが。
と言っても、私はブログの記事をブッ飛んだときに、一応自問しました。
「今の感情は何?」と。
最初、ショック過ぎて混乱だったもんでね(^∀^;)
そうしたら真っ先に「怒り!」と出たのでした。
この自問をしたおかげで、一瞬客観的になれて冷静さを取り戻したのです。

そして、一般的に言われていることなのですが、
その怒りの最高に強い感情は6秒で収まるのです。
だから、まずは最初の6秒を深呼吸して、過ごせば、
あなたがもし怒りの感情が起きても、感情任せに何かを
言ったりやったりしないで済みます。なので、まずは
怒りを感じたら、6秒深呼吸。これだけでかなり違うはず。
今日の記事でいいたいことは、強い怒りの感情に見舞われたとき、
感情のままに行動しないように、まずは自分の感情は何か?と自問し、
そして、事前に用意していた、自分に一番ふさわしい怒り対処法をすぐに実行する。
怒りのままに行動すると、どういうことになるかはお分かりですよね。
言った後の結果を見据えることなく行動しているものですから、
人を傷つけるようなことを言ったり、取り返しのつかないようなことをしたり、
部屋中めちゃめちゃにしたり・・・(・・・してみたい・・・笑)
しかし、その感情を無理やり抑えようとすると、
あとで爆発することもあるのがやっかいなところ。
その場は抑えられても後から出たときに、芋づる式に次から次へと出てきて、
もっともっと腹立たしく感じることがあるのでね。
なので、感情を上手にナビゲートしていけるような対処方法を
持っていると便利です。いくつもの感情に対処できるような
たくさんの武器、持っててください。
今ランキングがパワーダウン中です。皆様のお力をお貸しくださいませ。


ブラウザが開ききるまでお待ち頂けますと、
応援にカウントされるようです。
ご協力お願いいたします。

【新春のセミナー空席情報】
※12月12日深夜0時の時点
1月12日(土)大阪会場 残席なしキャンセル待ち受付中(定員80席)
1月13日(日)名古屋会場 残13席(定員70席)
1月14日(月・祝日)東京会場 残席なしキャンセル待ち受付中(定員80席)
※東京会場に関しては定員を増やすかどうか検討中
お申込み PC・スマホはコチラ 携帯はコチラ

感情をコントロールするための武器、ですね。
そういう風に考えたことなかったので、
探してみます。
きっと身近にあるハズですもん。
さあ、今日も笑顔でいってきます!
12時12分が楽しみだったのに、忘れて過ぎてしまったizumiです(*^_^*)
今度、もし強烈な怒りが来た時には、深呼吸してみます。
あと、どの方法が、怒りがすぐ治まるのかも。
昨日、ワタナベさんの以前のCDを聴いてみたのですが、初めて聴いたような感覚にもなりました。
ずっと聴かないでいると、内容も忘れてしまうのですね。
耳にするする入ってきておもしろかったです(*^_^*)
今日も口角上げて、丁寧にを心がけて過ごします♪