本日も美意識を高く保っておりますか?
なんとなく忙しくて、オシャレから遠のいてしまいそうですが、
本日もみなさんとご一緒に一つのテーマを考えてみたいと思います。
皆さんは、ご自分の感情を他の人に気付かれてしまう方ですか?
それとも全く人にあらわしませんか?
私の薄い関係の友人の中に、
自分のマイナス感情をモロ外に表す人がおります。
私は最初、「素直なんだなー」とか思っていたんですが、
機嫌が悪いと、「つまんねー」って顔をするので、
周りは、その人を腫れ物に触るような扱いになってます。
がっかりしているとか、落ち込んでいるとかなら
しょうがないと思えるのですが、
単に機嫌が悪いとか、親と喧嘩したとか
生理前とか、周りには全く関係ない極めて個人的なことで、
周りを振り回したりするので、どう扱ったらいいか、
かなり苦労します。
私は自分のモラル的に、他人に自分のマイナスの感情は
絶対出さないので、その友人の態度が理解できなかったんです。
正直今でもその人に対して、苦手意識があるんです( ̄∀ ̄;)
(コレじゃダメだね。自分が変わらなきゃ・・・)
ここから、持論になりますが、
マイナスの感情をまわりに気付かせないことも、
美しい女性の大切なマナーの一つだと思うんです。
もちろん、仲の良い人には気付かれてしまったり、
もしくは甘えが出たり、慰めてもらいたくって
マイナスの感情を見せることもありますけどね。
でも、ビジネスシーンや、数人での楽しい場で、
個人的なことでその場の雰囲気を壊してしまうのは
完全にマナー違反です。
大人の女性は、気持ちの切り替えが上手です。
家庭での、または個人的ないざこざを別の場所に持ち込みません。
自分の状態が悪いときこそ、
人への気遣いを優先させることで、
そのご自身のマイナス感情から奪回できるのです。
簡単なことではありませんが、そういう訓練をしていけば、
意識しなくてもそのような思考パターンが出来上がっていきます。
でも、無理し過ぎないで、特定の人に吐き出すのも
大事なことなので、マイナス感情に関しては
バランスをもった仕方で対処しいき、
トータル美人目指してゆきまましょうね。
★いつも応援ありがとうございます★


ワタシだけでしょうか^^;
「美しい女性の大切なマナー」ホントに心に響きました!
今、会社でとっても気を使っているので
自分はこんな人間には、ならないゾ!って
思っていた所です。
そんな人は「全て人のせい」で自分が元凶なのに
気づいてないですからね〜
「アンタ、マナー違反してるよ!」って言いたいデス…^^;
ニャン&ワンちゃん、すっごく可愛いです♪
今はアパートで飼えないんですけど、将来は
絶対飼うつもりなんですよ^^
私がネコ派で夫がイヌ派なのでワタナベさんちと同じ
2匹飼いま〜す♪
可愛いのでポチポチしておきま〜す♪
この種のマナー違反している人を見ると、
不思議になりませんか?どうやったら、あんな風に
自分を出せるのだろうか・・・と(^^;)
ワンニャンどっちもかわいいですよね。
ちぃさん、ネコ派ですか。癒されますよ〜。
フワフワグニャグニャのニャンコ抱いているだけで、
疲れが、ドーっと取れますもん。
いつか、絶対飼ってください。世界が広がりますよ。
あぁ、そういうことだったのかと腑にも落ちました。
薫さん、いつも本当にありがとうございます。