昨日は、のーんびりいたしました。
最近、本は小説を読んでいるのですが、
正直、小説を読むのは久しぶりです。
久しぶりに小説を読んで気が付いたことがあるのですが、
読んでいると、イメージ力が沸いてくる、ということです。
小説は、文章の世界ですが、まったくもって
文章ではなくて、頭の中は映像になります。
何かの映画を見ているくらい映像が頭の中を
駆け巡ります。こうした文章たちに触れるのは、
私たちのイメージング能力を高めてくれるものと
なるのだな〜、と久しぶりに感じました。
さてさて、真の美しさを目指している女性の皆さんと
共に、本日も「美」に関して共に考えたいと思います。
時に思うこととして、「人の好み」って違いますが、
この違いがあって本当によかったな〜、って
しみじみ思います。
つまり、「あの人、美人だね」と100人が100人とも
思うわけではない、それぞれの価値観が違うこと、
本当に感謝だと思います。
ふくよかな人がお好みな人、
スレンダーなのがいい、と思う人、
背の小さい人が好きな人、
背の大きな人に魅力を感じる人・・・

このように、
人は「審美眼」が違います。
もし、全員が同じ人に対して魅力を感じることが
あるとすれば、やはり偏ってしまい、
結婚できない人も多くなっていくことでしょう。
しかしながら、特に日本人は、
個性がないと言われているお国柄です。
島国気質なのか、一番感受性が豊かな時期に
制服の制度があり、個性が伸びなかったせいなのか、
流行り物に弱く、みんなと同じであることに
安心感を覚えています。
ま、私もその一人ではあるのかもしれませんが、
ファッションは特に流行り物には
すぐには手を出さなくなりました。
かなり傍観しているうちに、流行が終わってしまい、
手を出し損ねた、というパターンが続いております(^^;)
さて、私たち女性は美しくなりたいので、
周りからいろんな形で「美」を吸収していきますが、
しかし、そのまま取り入れても、その「美」は
ただの借り物でしかないかもしれません。
本当の意味で自分のものになっていない。
なーんて、私もよくわかっていない部分もあるのですが、
自分のキャラクターというものを理解していないと、
周りから得る美の情報をそのまま当てはめても、
ただのお飾りにしかならない、ということです。
皆さんは、ご自身のキャラクターを理解していますか?
自分らしさをそのままにして、もしくは、
自分をもっともっと上手に引き出して、
自分を輝かせる方法をみつけていくことは、
自分の真の美しさを発揮することになるのです。
審美眼や好みはみんな違いますので、
美人の基準も違います。
ですので、是非是非、ご自身の美を
発揮して、右倣えの精神を捨て、
個性を重視した、「自分らしい美しさ」を
身につけていきたいものですね。
アザミはアザミの美しさがあり、
バラにはバラの美しさがあり、
あなたにはあなたの美しさがある。

あなたの持つ美しさ、
大事にしてください。
今日も最後まで目を通していただきまして、
ありがとうございました。ご意見ご感想など
気軽にコメントくださいね。ブロガーさんでない方には、
コメント欄から必ずお返事いたします^^
応援押して、ワタナベを喜ばしてみる?(^∀^;)


(ブラウザが開ききるまでちょいとお待ちくださるとありがたいです)
■天然オリゴ糖

↑先月に引き続き新規オーダーが続いております。
便秘の人、割と多かったのね^^;
■ブロガーの皆様へ■
応援にご協力いただいたブロガー様のところには、
翌日こちらからも応援に訪問させていただきますので、
お手数ですがURLを残してくださいね^^
草食べながらねちゃったニャンコの写真ですけど
PCと携帯両方で画像保存しちゃったとです(笑)
あ、あとね私も寝るの好きッス(*´ω`*)
お昼寝サイコー♪(`・ω・´)/エイエイ、オパーイ!←気に入ったらしい
自分のキャラってなかなか自覚しにくいかな、
と思ったんですがそれならば、たまーに
こうなってみたい?的な自分を
イメージするのも楽しいかな、って思ったり。
たとえばボーっと歩いてるときなんかは
「今、自分は張り込み中の私服刑事」とか
役を勝手に作っちゃう(笑)
ヒマって
幸せ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
m9(`・ω・´)シャキーン☆ポチポチ♪
じぶんらしい美しさか〜
なんかわたしは多重人格っぽいところがあって
その場その場で美しく思われるようにピエロみたく
ふるまってしまうとこがあるんですよね〜
ペルソナっていうのか…。
きょうもなかなか考えさせられましたよ☆
応援☆
今はやっぱり自分基準でいたいな〜と思います。
流行もので何か買うことはなくなりましたが、むしろ流行が似合わなくなったんで焦ります。
日本は流行すると右向け右で、売っているものが
そればかりの傾向になるので困ります。
そーでないものは変にお高くて。
ワタナベさまのブログを拝見するようになったのは最近ですが、非常にためになりますし、考え方が似ている方だと(失礼)思ってうれしくなりました、これからもがんばってくださいね。
自分らしい美しさ^^
そういえば昔男性に(誰が見ても綺麗と言われるようにならなきゃな!)などと言われた記憶が・・・(・ε・)ムー
やっぱり自分らしさ、個性を大事にしたいと思います!
メールのお返事のお返事がなかなかできなくて(o*。_。)oゴメンナサイ・・
心の整理がしっかりできないとなかなかそういう気持ちになれなくて。。
でも、かなりすっきり前向きでいられるようになってきています。。
いつもアドバイスをアリガトウゴザイマス ( ^Θ^)ノノ
(*゚ー)σ_ロ
なんだかスゴィ文章に魅かれました♪
ステキです。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
またゆっくり拝見させてもらいますね。
dd(*´・∀・)っ☆|おじゃましました☆
でも、日本と違って、数年前のテレビで流行ってたキャラクターもOKだし〜!
本人が好きなものが一番みたいな感覚があります。
ほんと、自分次第で、どうにでもなる国だなーって思います。ある意味、こわいですね。変でも汚くても、服装は、宗教的なこともあったりするし、、、で、まぁ、誰も何も言わないし。笑)
人それぞれに美しさがありますよね。
私の職場には約100人の女性がいます。
一生懸命に仕事に取り組んでいる女性は、とても輝いています。美しいです。
それぞれの美しさを大切にしたいです。
ポチッ
娘のファッションを参考にしたりするのですが、
年齢から、無理があるので、あくまでも参考だけなんだけどね。
でも、美意識は、持ち続けたいですね。
きょう、わんこ、にゃんこいないねー。
ちょっとさみしいかも。
自分の個性を客観的に判断して、自分のなりの美しさを確立していくのって難しいですが
それが一番大事ですよね
最近の若い人(こういう言い方は好きではないのですが)は ファッションも髪型もメイクも整形も全て周りと同じにしてしまって
個性的なはずが没個性になっているような気がしますねぇ
私も自分なりの「美」をもっと追求していきたいと思います^^
応援☆ミ
美肌を目指す美肌さくらこです♪
やっぱり自分を知ることは大切ですね!
本当に色んなタイプがありますよねぇ〜。
つくづく感じます!
自分というものを隠した人生は送りたくないですね!
応~\(^0^)/~援、今日も一日笑顔でね(*≧ヮ≦*)//♪♪
どんどんモテてゆくそういう人に対して劣等感・・・
オシャレの上手い人にも劣等感でした。
こういう年齢(どういう?歳取ったっつーこと)になるとある程度の格好をして
無難にしなきゃと思ったこともあるんですが・・・私じゃないと思えたし 周囲も違和感・・・
多少 痛い感じが私?なのかな?
膝下は似合わないと言われ どんな流行でも左右されずに
公的な服装は 膝上にします・・・小さいのでバランスが悪いせいでしょう
いろいろな流行がありますが 惹かれた場合は試します。
いつも同じは 自分が楽しくないから・・・それで自分流に出来るならOK
ダメならその時限りの流行に乗っただけってことで納得します
若く見せたいからミニ穿くんじゃなく ミニを穿いた緊張感が好きです
誰かのためのミニではなく 私が頑張れるミニ・・・
多少痛い場合が生じてますが ミニを穿くのを止めるのではなく
自分の姿勢や脚の形などに問題ありとして・・・
ミニとあわせるものを変えたり 姿勢や体型チェックをします
私は昨日の私と同じではありません
昨日の私の美人度は 今日は通じません
でも 新しい私の美人度が発生してるかもですもんね?
楽しめて オシャレ出来て 雰囲気美人がアップしたら幸せだよなあと思います☆
自分らしい美しさか…。
20代は流行りのファッションを追いかけ、
30代は中身を磨け!とフラメンコやらヨガやら
その時の流行でボディメイクをし…。
わりと流されるタイプです。
ま、その時は真剣に一生懸命やるので、それはそれ。
それが私と言いきってしまえばいいのかもしれませんが。
いろいろ考えさせられました。
ありがとうございます☆
ゆにと申します
自分らしい美しさ、自分らしさ。
自分を知るのはとても大切ですものね!
若いころはいろんな意味で卑屈になったりもしたけど、、w
またあそびに来させていただきますね〜
こんにちわ
いつもお世話になります
ほんと何だか暖かいですよね。
自分も寒い時は、寒い
では応援★ポチ
へそ曲がりな私です(笑)
自分らしい美しさ...
言葉に感動しました。
自分らしく輝けるのであれば、流行を取り入れる
柔軟さも必要かも...と、読んで思いました。
私らしい美しさ、追求していきたいです。
みんな違ってみんないい!
スマップの歌も
そんなのがありましたよね。
確かにそうって思いました。
応援凸2
今の流行が何なのかよく分からなくて最近流行の波にのれません…私にも私の美しさがあるのかしら…少しずつ自分に自信を持って見つけていきたいです(o^_^o)
あると思います〜!
良いことも、悪い事も…
自分らしい美しさ、見つけたいです(^^)
ワタナベさんも、小説とか読まれるのですね〜♪
どんな小説がお好きなのでしょう?!
気になります(^^)
そういえば、最近全然読んでないです(><)
本当、小説読んでる時って
頭の中に場面が浮かんで、その世界を体験できて
素敵ですよね〜♪
何か読みたいです!
今日は来客で1日バタバタしてました。
応援のみですみません。
応援☆
いつも応援ありがとうヾ(´ω`=´ω`)ノ
日本人って、みんなと同じに安心感があるんでしょうね〜
冒険ってあんまりしないような気がする・・・
まあ、この年になれば、すべて自分流〜〜〜
まわりなんて気にしないけど^^
明日もいいことありますように♪
・。*ヾ(´∀`o)+ 応援 ・*:..。o○☆*゚+.☆。+
記事を読んで、
ひとりひとり美の基準が違うので
自分らしさを引き出すことを
大事にしたいと感じました♪
応援凸
ちょっとお疲れモード。。。。。
なんだかこの頃体調わるいですぅぅ。
急いで応援で・・・ごめんね!
急用ででかけておりました。
取り急ぎ応援していきま〜す。
☆☆
早くねまーす
なのでダッシュで訪問させてね
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶσ凸
時代物を読めばそこの住人になれます。
読んでいる最中も楽しいですが、
日にちが経ってからシーンとか世界とか
ふっと頭の中に浮かんできたり
そういう本は素敵ですね。
桜梅桃李といいますよね。
桜は桜、梅にはなれない。
オンリーワンの素晴らしさがある・・。
活かしきることが大切♪
応援2回目です♪
う〜ん
いつも映画やドラマに感化されやすいから 多重キャラになってるかも(笑)
応援凸☆していきますね♪
憧れとかも大事ですけど、自分のものになって
初めて本当の美しさとして輝くのかもですね。
無条件に流行を右向け右で追いかけている方を見ると、
ちょっとう〜んと思ってしまいます。
自分の感性を大切にしたいですよね♪
応援ぽち☆
中学生や高校生くらいの頃って
何で自分は女優さんみたいにキレイじゃないんだろうって本気で悩んだこともあったなぁ(笑)
…当たり前やん、材料が違いますがな(爆)
バラの美しさには到底及ばなくても
道端に咲いてる野草にもまた違った美しさが
あるのでつね(*´ω`*)
ムスクマロウって白い花があるんですけど
これ一応ハーブらしいのですが、普通に雑草と混じってあちこちで咲いてるんです(笑)
すごくキレイなのにポジション的には雑草。
でも私はその花好きです♪
なんだかその花の事思い出しちゃいました。
m9(`・ω・´)シャキーン☆ポチポチ♪
【ローズマリーさんへ】
はじめまして!ローズマリーさん。
コメントありがとうございました。
初めてコメントくださる方がいらっしゃると、
一気にテンションがあがります。感謝です^^
若いときとはだいぶ違ってはきましたが、
自分の個性が何であるかを見失うことも
時にありますが、流行物を追わなくはなりました。
主人が許してくれない、というのもあるのですが・・・
ですので、未だかつてチュニックも、
袖の短いコートも着たことがありません^^;
ムートンブーツもかわいいな・・とか思っても、
「似合わない」の一言で却下。でも
間違っていないのです。
ローズマリーさんはきっと私よりもお若い
年代だと思いますが、流行を追わないって
やはりご自身を持っていらっしゃるからだと思います。
その感性は大事ですよね^^
もしよかったらまた気軽にコメントくださいね^^
今日はうれしかったです。ありがとうございました^^
【ちゃーばーさんへ】
ちゃーばーさんのコメント読んでいると、
「ちゃーばーの部屋へようこそ」って
感じで、ちゃーばーさんの哲学を
感じます^^しっかりご自身を持って
いらっしゃる!
>私は昨日の私と同じではありません
>昨日の私の美人度は 今日は通じません
・・・なるほど・・・
日々進歩しているんですね!
わたしは退歩しているときもあるので、
ある意味真理ですが・・・^^;
【のむさんへ】
>私が選ばないような小説を貸してくれるので
>違った世界が覗けて新鮮です♪
そうなんですよねー。
友人の本ってそういう観点からすると、
私も世界が広がります。基本借りて
読むのはマンガだけなのですが、
先日の兄からたくさんもらった本は
確かに自分では選ばない本だったので、
視野が広がりました^^
のむさんにはのむさんの美しさがありますよ。
彼に聞いてみるといいですよ。
「私の魅力ってなんでしょう?」って^^
すごく素敵なブログだったので
コメントさせていただきました!!
10代の頃は外見もですが内面も自分を受け入れられず
人と比べてはモヤモヤした日々でしたが
年を重ねるごとにありのままの自分が好きになってきました!!
今はこちらの記事にも書かれていたように
自分の良さをたくさん探して
自分磨きをしていきたいと思っています☆
これからも愛読させてください(・∀・)
アザミにはアザミの、バラにはバラの美しさがあるという言葉にはっとさせられました。
私は他の女性を見るとみんなキレイに見えて自信がありませんでした。人と比べ、なんでこんなに可愛くないんだろう、なんでこんなスタイルなんだろうとそればかり考えてしまいます。
でも、友達と男性の好みについて話すと驚く程違うんですよね。一般的にイケメンとされている人に惹かれるわけでもないし。
私には私の良さがあるのかな、と楽になれました。
ありがとう。応援していますので、無理なさらないで頑張ってください。
【ななこさんへ】
はじめまして、ななこさん^^
初めてのコメント、とてもうれしかったです。
結構、初のコメントとの時って勇気がいる、って
どなたかに聞きましたが、勇気を振り絞っての
コメント、とてもありがたかったです。
私も、ななこさん同様、他の女性を見ると、
「は〜、みんな美人だわー」って思い、
そして自分の嫌な点がよく見えていたものです。
でもね、やっぱり審美眼ってみんな違うので、
こんな自分の容姿をもいいと思ってくれる人も
いるんですよね^^;どこが?って感じですが。
きっとななこさんの事を、そう思っていらっしゃる方、
周りにいますでしょ?口に出さなくても
そう思っている人が必ずいます。しかも
ななこさん、コメント読んで、すっごくお優しい方で
あるのがよくわかりますもの^^
「無理しないで・・・」って、あ、わかって
もらえているのかな?ってホントうれしかったです。
こうした感情移入は、誰にでもできることじゃ
ないですものね^^その優しさはきっと
ななこさんの外見にもきっと表れていることでしょう^^
コメント、とてもうれしかったです。
またよかったら気軽に書き込んでくださいね^^
ありがとうございました。