@靴下やスパッツご購入の皆様へのお詫び
こちらの不都合で、お届けがロンドンから帰宅後になってしまいそうです。
ご迷惑をおかけ致しまして大変申し訳ございません。
本日31日まで、サイズとご入金が済んだ方の発注いたします。
本社から弊社に商品が届いてから、皆様にお届けするようになりますので、
6月13日以降の発送となります。それでもよろしい方のご入金、お待ちしております。
もし、遅くなって困る方は、一応、キャンセルの旨ご連絡お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
一旦、スパッツや靴下のお申し込みは終了いたしますが、
来月かまたは再来月にでも再開いたしますので、お待ちくださいませ。
A昨日から、LALAの担当の者からご連絡を皆様に差し上げています。
お電話対応のほうが早いので、お電話させていただいているようですが、
皆様勤務中の方も多いかと思います。もし、ご都合がよろしい時、
お電話出ていただけるとありがたく存じます。
BLALAにご興味のお持ちの方へ
サイトにも記載してありますように、このお申し込みは、
購入の意思があり試着をしたい、という方のためのものです。
コメント欄がありますので、何を知りたいのか?とか何を希望しているのかを
書いていただければ、私で対応できることを最初にさせていただきますので、
コメント欄にお書きくださいませ。よろしくお願いいたします。
=====================================
こんにちは。ワタナベ薫です。
昨日は、編集者さんが、6月5日発売の
「一週間で美人に魅せる女(わたし)の磨き方」の本を
雨の中、仙台まで持ってきてくださいました。
今回は、表紙にも凝れてすっごくうれしいです。
私は、型から入るタイプでもあるので、外側のかっこよさ、
というのには、凝りたいタチなのです。
今回は、編集者さんも、本のデザイナーさんも私も、
あれやこれやといろいろと考えました。
そして、女性たちが、「うわ、この本、表紙が素敵・・・」と
自然に手が出る本のような気がします。6月5日の発売日までお待ちくださいね。
「金運めっちゃあっぷ」栞もその日から店頭に置かれる予定です。
さて、本日の記事。結論から言いますと、
「幸せになりたい!」と思っているお方、幸せにはなれません。
幸せはなるものではなくて、あることを認知する作業みたいなもの。
作業というと、つまらん仕事みたいに聞こえるかもしれませんが、
脳でやっていることは同じです。
幸せかどうかは、ただの脳の認知だけの話なので、
今の現状が幸せであることに気づくだけ。
たぶん、自分が幸せじゃないな〜、と感じている人の中には、
その自分の思う理由らしきものがあると思います。例えば、
・彼氏がいなくて幸せじゃない
・お金がないから幸せじゃない
・容姿がよくないから幸せじゃない
・友達がいなくて幸せじゃない
こんな風に、自分なりの幸せじゃない理由があるかもしれません。
この考え方そのもの、つまり、「幸せじゃない」という考え方を
脳でいつも認識させているゆえに、なんとなく自分はいつも
不幸せなような気になってしまうわけですよね。
だから、自分がもう、今の状態で幸せである、という
認知を脳にさせれば、今すぐにでも、一瞬に自分が
幸せな状態であることを感じることができるものです。
上記のことを言えば、論理療法を用いて、ものの考え方の
枠組みを変えてあげて、自分がしあわせである、と思ってみてください。
・彼氏がいないけど、自由で私は幸せ 自由って最高!
・大金持ちじゃないけど、毎日食べられて、幸せ
・容姿はとびきりの美人じゃないけど、ほどほどで幸せ
・友達いない分、一人時間が持てて幸せ

などのように、ちょっと枠組みを変えてあげるだけで、
私たちは、一瞬にして幸せな人間になれるのです。
だいたいにして、日本に生まれただけでも幸せです。
今、生きているだけで幸せです。
視点を高くしていろいろと見るだけで、
私たちがいかに幸せな生き物で、よーく考えてみると
贅沢な生き物かがわかります。
さらに言えば、幸せになりたいなりたいといつも思っている人は、
逆のことを脳にインプットしていることになるのです。
それは、自分は幸せではない、ということを。
幸せな人は、幸せになりたい、とは思わないし言いません。
だって、いつも幸せだからいちいち、それになりたい、
という思考がありません。
私たちはいつでもすぐに幸せになることができるのです。
どんな考え方ができるでしょうか?私ならこんな感じ。
今日もご飯が食べられた。ありがたい。
今日も無事何事もなく過ごせた。平穏が一番。
昔はパソコンなんて使えなかったけど使えてありがたい。
今日もクライアントさんとセッションができてうれしかった。
読みたい時に、読みたい本を手にできるって幸せ。
・・・
いくらでも、私たちは、今の自分が幸せであることを感じることができるのです。
不平不満に満たされ、不満ばかりを探していたら、簡単に不幸脳を作り、
いつでも簡単に、自分の脳は不幸を見つけてくれます。
ですので、自分にあるものを数え上げ、そしてそれら一つ一つを
ありがたく思うことが習慣になると、脳は幸せ脳になり、
あとは、無意識も脳も、幸せを探す癖がついてきて、
それが目に入るたびに、あなたは環境も状況も全く同じなのに、
ものすごく自分が幸せ者であることに気づくことでしょう。
ということで、今日の記事はここまでです。
本日未明、音声プログラムGreat Humanithy第四回を配信いたします。
どうぞお楽しみに。今回は、「自尊心をもって主体的に歩む」というものです。
今年最後の募集は7月となります。新しい読者様や計画的に
7月以降に申し込まれる方も、どうぞお楽しみくださいませ。
そして、昨日は、皆様私の46歳のお祝いの言葉、ありがとうございました。
過去最高のカードやプレゼントが届き、全員にお返事ができない状態です。
しかし、シカ!と読ませていただきました。本当にありがとうございます。
facebookにも200近くのコメントでしたが、すべて読ませていただきました。
ありがとうございました。
facebookでは大暴れな人生、と書きましたが、大暴れの意味は、
やりたくないことはやらず、のんびりやりたいことだけやる、
そんな人生にしたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

幸せ脳は、今からすぐに作れます。
周りを今すぐ見回してみて、幸せを数え上げてみてください。
今日一日の中ではいくつの幸せがみつかるでしょうか?
楽しい一日をお過ごしくださいませ。


ブラウザが開ききるまでお待ち頂けますと、
応援にカウントされるようです。
ご協力お願いいたします。

プレミアムなおいしい豆乳
これでソイラテ作ると最高です。