一晩で、現在名古屋はキャンセル待ちを含めて55名様のお申込みとなりました。
会場がもうちょっと大きいところがあるかどうか探し中です。
そうなれば、もうちょっと受け入れが可能ですので、一応キャンセル待ちでも
ダメ元でもお申込みされてみてください。ご縁があれば!…です。
それと、金沢も驚きです!過去最高人数24名のお申込みとなりました。
金沢は会場が変わりましたので、今後のこちらからの連絡をお待ちくださいませ。
新潟はまだまだよゆーでお席ございますよー。
あ、それと昨日の記事にコメントのお返事しておりますので、
コメントくださった方はご覧になってみて下しましー。
さて、今日の記事、いってみよっ!
「人は変わらないよ。自分が変わるしかないんだよ」
どこかで、いつもいつも目にする言葉。
これを文字通り受け取ってしまうのもありですが、
しかし、簡単に言っちゃいますが、他人も変えることできますよ。
今日は私がいつもやっている秘策をお伝えします。
ブログの記事では潜在意識について何度も書いていますが、
私はユングの言う集合意識体というのを信じている者の一人です。
つまり、みんなの意識はつながっていて、自分の思っていることは
相手にも伝わっているし、自分が嫌っていれば相手も自分を嫌いになるし、
自分が好きになれば、相手も自分に好意を抱くと信じています。
私は、人生に関してかなりゆるいのと、そして、
ニュートラルな思考なので、嫌いなら嫌いでいいし、
マイナス思考ならマイナスでもいいし、
自分にブロックがあるならそれも人生の学びであるから、
いいんじゃない?ってくらいすべてを受け入れています。
今ある苦難も逆境もブロックも苦難も嫌いな人も、
人生にとって必要なことゆえ、起きるし、表れるし、存在するし・・・
と思っているから。
しかし、それでもせっかく魂磨きのための課題を神様が
その人に起きるのを許しているわけですから、できれば、
上手にそれらを乗り越えて行けたらいいな、と思いますが、
その課題は他の誰でもなく、それは自分でするものです。
もがきながらも自分で学び、自分で感じ、自分で考え、時折、
ヒントは他から得たとしても、結局自分で意思決定をし、
そして、一つ一つ前に進んでいく感じ。
あ、本題からそれてきた・・・
でね、私たちは他の人にイライラさせられている、
と思っているかもしれませんが、ここは間違わないで欲しいのが、
他の人からイライラさせられているのではなく、
自分がイライラする、という感情をチョイスしているのだ、
ということからはブレないで欲しいと思います。
つまり、あなたのイライラはあなたの責任です。
そして、誰かのイライラはその人のもので、他人は関係ありません。
人の感情をどうこうしてあげなきゃ…という責任を負わなくてもいいのです。
自分の人生の責任は100%自分ですから。
となると、「いつもいつも自分の周りに嫌な人が寄ってきている場合、
これも私のせいなんですか?私、何もしていなんですけど!」と
言われそうですが、ちょっとキツイ言い方になってしまうかもだけど、
それもまた、自分の責任かもしれません。
そこから脱出する方法もありますから。
往々にしてですが、嫌な人がやたら多いと感じているあなたもまた、
周りの人から同じように思われている可能性があります。
つまり、他の人のフォーカスしている部分が、失敗だったり、
欠点だったり、嫌な面だったりするわけで、それを目にするたびに、
眉間にシワを寄せ、嫌みの一つも吐いて「ああはならないようにしよう」
と一見前向きに捉えているかのようなことを思っても、
それは潜在意識の中では人を否定していることに他ならない。
「私、別に周りに嫌いな人がいないんですよ」と言う人の多くは、
嫌いな人がいないわけではなく、嫌いなところにフォーカスしていなくて
常にもっといいところにフォーカスしているので、
周りの人々が気にならないというわけ。
さて、この上記のことはこれからの人間関係を歩むうえで
ヒントにしてみて欲しいのですが、これからが本題の
「他人を変える方法」について書きたいと思います。
この方法は実際に私が何度も試してみて、効果があったやり方ですので、
どうしても、苦手な人を避けられない環境にある人は、
試してみてほしい方法の一つです。
その手法をやる大前提は、先ほどの
「潜在意識は繋がっている」ということを信じた行為が必要。
なので、大嫌いない人がいた場合、あなたの潜在意識でも
やっぱりその人が嫌いなわけで、その人と言葉交わさずとも、
潜在意識の中で、その嫌いは伝わっているわけです。
なので、あなたが嫌いな相手もたぶんあなたが苦手か嫌い。
で、あるならば、こうです。潜在意識の中だけでも
その人を好きになってみる、というイメージングすること。
私がやっている方法は、イメージの中でその人が
笑っている様子を想う浮かべ、私もその人を見て笑う。
そして、その人と楽しそうに会話をしている様子をイメージしたり、
ある時は、ハグしてみたり、とにかくイメージの中で好きになるのです。
するとどうでしょう!驚くことが起きるのです。
本当にその人が私に笑顔を向けてくれたり、心を開いていたり、
以前の対応とは全く違う!ということがこの手法で何度もありました。
まさに「相手は変わったのです!」
先日もそんなことがありましてね、相手の態度が
何となく悪くなって数ヶ月・・・関係を断ちたくても
断つことができない相手。これは自分の為にも仲良くなっておかないと
フラストレーションになるな、と判断したので、上記の方法を試しました。
そうしたら、驚くほどその相手の態度がよくなり、付き合いやすくなったのです。
ま、もしかしたら、相手の態度が悪くなったとしても、
自分が嫌いになったからそうなった可能性もあるかもなので、
一概に、相手のことばかり非難はできないものです。
さて、嫌いすぎて、イメージの中でもそんなこともしたくない人は、
そのままでどうぞ(^^;)やってみたいと思われた方のみレッツトライ!
何か参考になれば幸いです。これ試してみて効果出た人はいつか教えてくださいね!
いつも皆様の応援クリックに支えられてブログ更新できています。
陰ながら気づかれることなくクリックしてくださっています読者様、
今日もぶちゅーーーーー( ̄3 ̄)


ブラウザが開ききるまでお待ち頂けますと、
応援にカウントされるようです。
ご協力お願いいたします。

ワタナベのレビューはこちらから